今日やるべきこと、がすっきりするスケジュール管理が見えてきた

やっとしっくりしてきた

これまではEvernoteで日々のタスク管理をしてたけど、色々と工夫してたらしっくりくるやり方が見えてきた。たぶん今後もブラッシュアップし続けるけど、それなりに一段落した気がする。以下にエッセンスの部分だけ書いとく。

今日やるべきこと、だとか色々とすっきりした

毎日タスクは増えて、Evernoteのノートにも20以上タスクがあったりするけど、その中で「今日やるべきこと(かつやり終えれること)3つ」ぐらいを搾り出すやり方が見えた。そしたら、これまで「あれもこれもやらなきゃ」だったのが、「今日はこれぐらいの時間でこれとこれだけ終わらせれば(・∀・)イイ!!」→「スキマ時間で余分なタスクを終わらせる」という流れが作れた。今までどれも重要度・緊急度が同じぐらいに見えてて、優先順位もあいまいだったタスク集が分類できた感じ。

カギは、仕事>タスクの分解をすること

「この実験を終わらせる」みたいな仕事を、「@@の試薬を調製する」、「実験の一回目を試してみる」みたいな「あとは手を動かすだけ」の「一作業分のタスク」まで分解すること。この分解自体はEvernoteだとかでなく、ノートに書きながらバックグラウンドで済ませておく。また、「仕事」も、実験や論文書き、雑用などなど複数あるので、それぞれクリアに定義し、〆切を持っておくのが大事。

全体と部分を行ったり来たりする

仕事・タスクみたいな、全体と部分、という考え方が大事で、〆切設定だとかあらゆるレベルで、
初めは全体をみる→分解して重要度・優先順位をつける→実際にやる→結果をみる→全体に戻る
みたいに、フォーカスを適切に動かしていく。全体を見て、その中から「今日やること」を上手に抽出してくるイメージ。

全体と部分の例

取り組んでいるr研究>今日やること
今日やること>雑用
論文を書く>FigureをJPGで作る

などなどなんでも。

具体的なやり方はまた後ほど書くつもり。