2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2013年を振り返るー人について学んだ一年ー

去年の反省がこんな感じ。 2012年を振り返る - ある生物系博士課程大学院生の日記 ざっくり振り返ると、2012年の良さに比べて今年はうんざりするくらい散々なことが多かった。去年との振れ幅がでかすぎ。いいこともあったけど、悪いことが大きすぎた。自分の…

2013年を振り返る、ブログ

月別記事数 1月:3 2月:3 3月:5 4月:8 5月:4 6月:1 7月:1 8月:0 9月:3 10月:7 11月:5 12月:7 合計47。週イチより少ないくらい。来年は新社会人になるのでブログを移転するなりしたいけど、もっと書いて記録を残しておきたいような気がする。 ア…

論文はビフォアアフター形式で書きたい

論文にかぎらず学会発表もそうなんだけど、イントロと結論が結局のところ一番大事なんだと思う。 マテメソ、結果は正確に書けてさえいればいい。誰が書いてもほぼ変わらない。対して、考察は腕の見せどころ、頭の使いどころ。何のためにやったのかってところ…

もっともらしい表面的な言葉

もっともらしい言葉→考察の不足と短絡 温暖化は二酸化炭素のせい グローバル化の世の中だから英語勉強しようぜ! 世の中が悪くなったのは政治のせい、いや、俺達愚民のせい 巨人が強いのはお金をたくさん使ってるから。 もっともらしい言葉ってたくさんある…

思考とは、自動思考から一歩先に進むこと

考えるって何か?思考力や思考力が良くなるってことの定義は難しいところがあるけど、しっくりくる捉え方を思いついた。 思考する、とは 論理的な思考には二つがあると思う*1。 一つは、定型的な思考。 適当な材料をインプットすると、いつもどおりの処理を…

体幹と体の使い方

4月からのハードワークと精神衛生のことを考えて最近ジョギングを始めてみた。んで見てみたのが金哲彦さんの2冊。「体幹」ランニング (MouRa)作者: 金哲彦出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/11/28メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 24人 クリック: 3…

民主的にやると物事はなんでも大げさになる

分生行きたかった。今年がラストチャンスだったけど、参加するゆとりなかった残念。 と思いながら筒井五輪シリーズ(通称票トラ)を読んでてタイトルのようなことを思った。政治にかぎらず、人の共感が得たいときだとか何でも通じる。票田のトラクター五輪見…

データに意味はない

後輩に、データに意味はないよって話をした。自分も卒論ぐらいまでは「データに意味がある」と思ってたし、それでも普通の生活には何も不自由はなかった。実際多くの人はデータに意味があると思うだろう。 例えば、 日本で年間3万人自殺する人がいる。 これ…