2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

6月に読んだ本 6−8冊目

一秒もムダに生きない 時間の上手な使い方 星4つ。 よくある啓発書的な「時間管理」ではないけど、誰でもできる方法でもない*1。大学教授をしながらいろんな本を書き、いろんなことをしてるらしい著者の時間の使い方とその考え方。どっちかというと、「人生…

6月に読んだ本 1−5冊目

読んだ本については、タイトルと日付だけevernoteに記録してる。記録の漏れもあるけど、今年これまでに読んだ本は45冊。6月は8冊。以下にあげとく。 プロフェッショナルコンサルティング 星4つ 6/14読了。 兄の勧めで読んだけど、震災の話まで書いてあってび…

所さんとか、めんどくさいこととかについて

なんとなく、所さんはものをどういうふうに考えてるのか興味を持って、本を読んでみたいと思った。で、ひとまず読者からの質問に答える形のを読んでみた。所さんにまかせなさい (be文庫)作者: 所ジョージ出版社/メーカー: 集英社発売日: 2002/05/16メディア:…

政治家は遊び人と考えるぐらいがいい

政治家を「国のためになることをする人」と考えるから納得がいかないし、やってることが理解できない。そもそもの「政治家とは何をする人か」をおいといて、「マスコミを通して見る政治家」を納得するには、「政治家は遊び人」と考えるぐらいがいいんじゃな…

引き出しは増えるけど、中身が伴わない。

「これについて話をためといて、話す機会があったら相当面白い!」と思えるようなことを引き出し=カテゴリに追加していってる。が、引き出しだけ増えて、中身について考えたり、書いたりするゆとりみたいなのがちょっと足りない気がする。思ったり考えたりし…

組織の階層-3段階なら57人?

この記事が面白かった。 4階層とアメーバ経営 | フィリピンで働くシリアル・アントレプレナーの日記特に興味を惹かれたのは、階層数が決定する組織構成員の限界について。元記事もそんなに長くないけど引用↓ トップマネジメントが1人だとすると、ミドルマネ…

人の気持を考えるのは難しい

最近、人と議論したりするときには、相手の立場だとか、相手が大事にしていること、それとそういうようなものの自分との違いを意識するようにしてる。けど、今日の朝ニュースを見ていて、やっぱ難しいって思わされた。 朝、震災関連で東北地方で児童の2/3ぐ…