2013-物事の道理

無策が最高の策

聞いたことあるようなないような、な言葉だけど、先月身にしみてこれを学んだ。 たいていのことは、準備ができるし、準備に意味がある。けれども、人のコミュニケーションにおいては、準備をせず、その時自分が思ったこと・したいことをそのまま伝えていくの…

愚痴と言い訳を言うなと。

愚痴と言い訳するけど そんなん聞きたくないんだよなー。と思うことが多い。 「できなかったのはこういう理由があったからです」。じゃなくて、「その理由をどうつぶすか?」が大事なんじゃない?問題があるなら、そこを議論しようよ。んで、先生まで俺に愚…

思考とは、自動思考から一歩先に進むこと

考えるって何か?思考力や思考力が良くなるってことの定義は難しいところがあるけど、しっくりくる捉え方を思いついた。 思考する、とは 論理的な思考には二つがあると思う*1。 一つは、定型的な思考。 適当な材料をインプットすると、いつもどおりの処理を…

体幹と体の使い方

4月からのハードワークと精神衛生のことを考えて最近ジョギングを始めてみた。んで見てみたのが金哲彦さんの2冊。「体幹」ランニング (MouRa)作者: 金哲彦出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/11/28メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 24人 クリック: 3…

民主的にやると物事はなんでも大げさになる

分生行きたかった。今年がラストチャンスだったけど、参加するゆとりなかった残念。 と思いながら筒井五輪シリーズ(通称票トラ)を読んでてタイトルのようなことを思った。政治にかぎらず、人の共感が得たいときだとか何でも通じる。票田のトラクター五輪見…